観てはいけない

今年は大震災があり、津波で街全体が流されてしまう恐ろしい映像が何度も何度もTVで放送されました。
それが今、年末の特集番組として、再び津波被害の映像が流されています。

もちろん、「震災のことを忘れない」、「風化させてはいけない」ということは十分に解っています。
しかし、恐ろしい映像を観ることは、観ている方の心を蝕んでしまうということを知っていて欲しいのです。

問題なのは、津波の恐ろしい映像を観た方が、その時には何も感じなくても、後になってあたかもその現場に居たかのような記憶として残ってしまい、気づかないうちに大きなストレスとなってしまうことです。

つまり、頭では「これは映像」と思っていても、心は「本当に体験したこと」と勘違いしてしまうのです。

人間は誰でも、ストレスを溜めておく壺を持っています。
多少のストレスを受けたとしても、壺に入りきるストレスであれば、(気にはなっても)特別症状は現れません。

ところが、複数のストレスを受けて壺がいっぱいになったり、大きなストレスを受けて壺から溢れてしまうと、気づかないうちに次々と様々な身体症状が現れることがあります。
例えば、のどの違和感、胃のもたれ、焦燥感、緊張感、不安感、頭痛、めまい、耳鳴り、腰痛などです。このように、ストレスが限度を超えた時に起きる症状を、自律神経失調症といいます。

生きている限り、毎日何かしら多少のストレスは受けているでしょう。
仕事をしている人であれば、特に多いのは職場での人間関係のストレスです。

仮に、Aさんが上司から受けるストレスによって、ストレスの壺の6割くらいを占めているとします。
その場合、まだストレスの壺に余裕があるので、他に多少のストレスを受けたとしても、自律神経失調症にはなりません。

ところが、そのAさんが、津波の恐ろしい映像をじっくりと観てしまったら、後になってそれがストレスとなり、結果としてストレスの壺から溢れてしまうことが考えられます。face07

昨年までは耐えられていた何らかのストレス(ストレスの壺に入りきるストレス)を持っていた方が、耐えられなくなってしまって、自律神経失調症の症状が次々と現れるということが十分に起こりえるのです。

実際に、当院に来院なさった患者さんも、昨年までに比べて自律神経失調症であろうと思われる方が倍近くに増えました。face10

そういうわけで、「観てはいけない」というのは大げさですが、せめて、恐ろしい映像の部分だけでもなるべく観ないようにするのが無難です。

ちなみに、観た瞬間は大丈夫でも、後からストレスになるので、1年近く経ってから症状が現れることもあります。

是非、気をつけて下さい。
  


Posted by ホロスの院長. at 2011年12月29日18:29

ブーツにご注意

いよいよクリスマスですね。emoji21
クリスマスに限らず、『冬場は常にロングブーツ』という女性の方は多いのではないでしょうか。

普段からよく歩いたり、よく運動をしている方ならロングブーツを履いていても大丈夫なのですが、“運動とは無縁”という方ですと、以下のような問題が起きるので注意が必要です。

1つめは、足首が固まってしまうこと。
ブーツは、当然ながら足首はすっぽりと靴の中に入ってしまって、半固定のような状態になります。
数時間だけならその状態でも大きな影響はありませんが、一日中だと、気がついた時には足首が固まってしまって動きが悪くなってしまいます。

足首が固まっていると、自分のイメージする動きがうまくできないために、転びそうになって慌ててしまい、結果的にあちこち痛めてしまうといったことになりかねません。

また、足首を動かさないということはふくらはぎも動かないことになるため、脚がむくみやすくなります。
朝は大丈夫だったのに、夜脱ごうとしたらブーツがうまく脱げないなんてことはありませんか?

2つ目は、膝を痛めてしまうということ。
大抵のロングブーツはヒールが高いので、歩き慣れていないと膝が曲がってしまうのです。
人間の膝は、ピンっと伸ばした状態であれば何百kgという重さに耐えられるのですが、少しでも膝が曲がった状態だと自分の体重でさえも負担になるので、膝が曲がった状態で歩いていると、直ぐに膝を痛めてしまいます。

「そう言えば、ブーツを履くようになってから段々と膝が痛くなってきた」という方、要注意・・・というより直ぐにご相談下さい。

更に、ヒールの高い靴は腰痛の原因になることもあります。
腹筋や背筋など全体的に筋力が少ない方がヒールの高い靴を履くと、姿勢をよくしようとした時に腰が反り過ぎてしまいます。(前から見ると下腹が突き出た感じになる)
腰が反り過ぎた状態で歩いていると、歩く度に腰の下のほうの椎骨に強い圧力がかかるため、腰痛が起きてしまうのです。

このタイプの腰痛が起きたら、しばらくの間ヒールの高い靴を履かずに筋力をつけないとなりませんが、このタイプの方は全体的にふにゃふにゃしていて「運動なんて超嫌い」と言うのに、「ヒールの靴を履かないなんてあり得ない」と言ったりするので、治すのは大変です。

以上、当院でも寒くなってブーツを履くようになった患者さんから、「最近膝が痛くなって」という方がちらほら出始めたので書いてみました。
読んで頂いてお分かりのように、ブーツに限らず、ヒールの高い靴は膝痛や腰痛の原因にもなるので、注意が必要です。  


Posted by ホロスの院長. at 2011年12月21日17:49